行ってきました、楽しみにしていた「古き二輪を愛でる会」。
まずは集合場所のGOODSさんへ。
6台で、いざ京都へ。
朝9時過ぎには着いたのに、もうかなりの台数が集まっていました。
時間を忘れて撮り歩いてしまいました。
まずは国産車から。
歴代マッハ達。どの車両も素晴らしいコンディション。
すごいです…。
RE-5。レアすぎる一台。エンジン音が聞きたかった。
YDS23。この頃のヤマハと言えば2ストか。
陸王の単気筒??F型と言うそうです。初めて見ました。独特な造形のクランクケース。
シャフトドライブというのも珍しい。思わず見入ってしまいました。
まだまだ続きます・・・・。
まずは集合場所のGOODSさんへ。
6台で、いざ京都へ。
朝9時過ぎには着いたのに、もうかなりの台数が集まっていました。
時間を忘れて撮り歩いてしまいました。
まずは国産車から。
歴代マッハ達。どの車両も素晴らしいコンディション。
すごいです…。
RE-5。レアすぎる一台。エンジン音が聞きたかった。
モンキーのおそらく最初期の物。 |
CB92。当時からホンダのエンジンは他社に比べ現代的な造形に思えます。
カワサキのW。当時の英国車に倣っての右チェンジ。 |
シャフトドライブというのも珍しい。思わず見入ってしまいました。
まだまだ続きます・・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿